どーもー
昨日ですが、こんなツイートを見つけました。
アドセンスの広告設置数の上限撤廃!4つ以上設置で注意すべき点 | iscle[イズクル] https://t.co/fH8t8oqv0p
— エローラforever (@uszero800) 2016年8月18日
これによると、従来の「アドセンス広告は1ページにつき最大3つまで貼ってよし」というルールの上限が廃止されて、3つ以上貼ってもOKになったようです。
アドセンス利用者は「やったー!!」と思うかもしれませんが、変更されたルールには
・サイト運営者様が提供したコンテンツよりも、広告の方が多いページ
これを守らないページは規約違反となり、何らかのペナルティがかけられる恐れがあるということです。ここでも「サイト運営者様が提供したコンテンツ」という、Google先生がよく使う「具体性のなさ」がいかんなく発揮されていますね。
ほら、Google先生って規約違反のコンテンツがあったとしても「どこがどのようにダメなのか?」というのは、事細かに教えてくれないじゃないですか。ざっくりと教えてくるのは、Googleの社風なのでしょうか?
そもそも「サイト運営者様が提供したコンテンツよりも、広告の方が多いページ」というのは、具体的にどのようなページなのか?これでは、この部分がよく分かりませんよね。文字数はどのぐらい必要なのか?とかね。
まあ、僕らはこれからも規約違反があったページを修正する時と同じようにさぐりさぐり手探りでGoogle先生の理想に近づいていけるよう、頑張っていきましょう。
ちなみに僕は昨日、上に貼ったツイートを目にしてから速攻で広告数を増やしてみました。現在は、PCとスマホどちらも1ページにつき4つずつ貼っている状態です。
今までアドセンスの代わりに貼っていた別サービスの広告があったので、それを剥がしてみました。アドセンス広告が3つ以上貼れるのであれば、それもあまり必要なくなりますからねぇ。
そんなこのブログ、アドセンス数を増やした結果Google先生から「サイト運営者様が提供したコンテンツよりも、広告の方が多いページ」と診断されてしまわないか?それだけが心配です(笑)
とりあえず、様子見ですかねー……。
イケハヤ尊師「まだアドセンスで消耗してるの?」
やかましーわ!